〜〜県大会☆Cチーム〜〜 こんにちは〜〜2ヶ月半ぶりのKSWです(((o(*゚▽゚*)o))) 先週2日にCチームの秋季県大会が終わりましたのでご報告させて頂きます(`_´)ゞ (ただの個人的な反省になっていますがご容赦くださいませ。) 今大会のCチームは、ケガをされている方が何人かいらっしゃるので、ペアをどう組むか…リーダーSさんが当日まで考えてくださいました。 そして5月入部のHさんのデビュー戦でもありました*\(^o^)/* Hさんはとてもデビュー戦とは思えない素晴らしい堂々たるプレーでした〜〜‼ (春季大会にデビューした時の私とは大違い…((((;゚Д゚))))))))すご〜い☆☆ そしてそして、Aコーチが応援に来てくださり試合の合間にアドバイスを頂けるという幸せな大会でした。 さて、試合結果は… 1勝4敗で5位でした〜 体が万全ではない中、また、凄く会場が暑くて足がつったり動きが止まったりしましたが、なんとか踏み止まりました(>_<) 最後の試合は全ペア勝利‼‼本当に嬉しかったです(=´∀`)人(´∀`=) 今大会は先輩と若手がなるべくペアを組むように考えてくださり、経験を積むことができました。勝敗に出ていませんが、若手は多くの事を学び考え少なからず成長しながら試合ができたと思います。先輩方、本当にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 試合後にAコーチから『(前略)…個々に反省はあると思いますが、反省点ばかりではなく、相手に通用したこと・良かった点も心に刻んで下さいね…(後略)』とのメールを頂きましたので、それを踏まえて個人的に大会を振り返ると… ……あぁ…やはり反省ばかり出てきます(´Д` )…が‼ あえて良かった点から(*^_^*)心に刻みたいと思います。 ・サービスエースが何本か取れた(^^) ・エースが取れなくても上げさせることができた(^ ^) ・サーブレシーブでネット際への返球ができ上げさせることができた^_^ ・スマッシュを狙い通り思い切り打ち決められた(*^^*) ・相手のラケット面を見ることでコースを読んで動けた(≧∇≦) ・相手の位置を見てショットを打てた。 …では次に反省点を心に深く刻みたいと思います(。-_-。) ・大事なところでサーブミスをする´д` ; ・ロングサーブを打っておきながらサイドバイになっていない(°_°) ・クリアが奥まで行かない上に相手のバック側に打てていない(-_-) ・ペアが相手を追い込んでいるのに前に出るのが遅い(O_O) ・相手がトッパンになっているのに返球が真ん中へ集中していた(ーー;) ・自分が追い込まれたいるのにも関わらず無理に打ってミスショットにしている∑(゚Д゚) ・構えてない、ラケットがさがっている、あわてる、止まって打っていない…_| ̄|○ こうしてそれぞれ挙げてみると、良かった点はごくごく当たり前にできていないといけないことで、反省点はこれでは点が取れない訳だという裏付けになってますね〜σ(^_^;)恥ずかしい…。 それなのにペアのsgy先輩は「思い切りやって良いんだよ、大丈夫(^_−)−☆」といつも声をかけて励ましてくださいました‼ありがとうございました&本当にご迷惑をおかけしました(>人<;) まだまだバドミントン"風"な私ですが、春よりはできることが増えたと思っておりまして、ミスの原因が少し分かるようになってきました。(春は何故勝ったのか?負けたのか⁇さえ分かりませんでした´д` ;) 僭越ながら落とした試合の中で、どうしても勝てないと思ったチームは1つだけで、強いと感じてもどうにか点数を取り勝てるのではないかなと思えました。勝てなかったんですけどね…。 訳が分からず(←ごめん、○ちゃん)がむしゃらに頑張った春も楽しかったですが、少しだけでも考えながら動けた秋はもっと楽しかったです。それもこれもペアのsgyさんのおかげです。今回に懲りずまたペアを…よろしくお願いしますm(_ _)m また春までに力をつけて(肉はつけないぞ)楽しい試合ができるよう、欲を言えばAチーム、Bチームのように賞状を頂きにこやかな写真が撮れるように(笑)頑張りましょう〜〜‼ 最後になりましたが、大会当日はたくさんの応援と差し入れ、車出しなどご尽力くださり本当にありがとうございました‼ |
ブログ&インフォ >