先週に引き続き○です。 桜も咲いて、いよいよ新年度スタートです♪ 4月第1回目の練習は、 来週から始まる県大会に向けて、ゲーム練習に集中しました。 各ランクの皆さま、 しっかりと最終調整出来たのではないでしょうか。 私の属するCチームが コーチから頂いたアドバイスを忘れないように、 実践できるように書き留めておきたいと思います。 ①レシーブ(返球)の際に ギリギリを狙いすぎてサイドアウトしてしまうより、 相手の二人の間を狙ってお見合いさせる位置に 打った方が有効なショットになる。 ②(先週に引き続き)サーブは確実にいれること!! (1ゲームで2~3回はミスしてました…) そして、先輩からのアドバイスで *レシーブ(返球)はなるべく自分より前方で 早くさばく事が大切だけど、 時には「ため」を作ってワンクッションおく間に 相手の穴を見極めてから返球することも有効。 早いショットで返球すると同時に自分の余裕も無くなる。 ためになるアドバイス、試合で実践できるように頑張ります! そして、コーチが最後に 「普段通りのプレーが出来ること(平常心)が一番ですね」 とおっしゃっていました。 私は前回の県大でメンタルがボロボロで 「私が出ると勝てない…」と弱気になって 気持ちのコントロールができなくなってしまいました。 常日頃、私は全然緊張しないし、メンタル強い! と思っていたので、自分自身にビックリでした。 「平常心」でリラックスしていつも通りにプレーする! 高望みはしたいけど(笑) まずは楽しく!全力で!頑張りたいと思います。 |
ブログ&インフォ >