こんにちは! 今回のブログ担当SSKです。 年も明けました。 改めて、 Iコーチ、先輩方、Sチームの同志♡ 今年も宜しくお願い致します(*^^) 今年は、教え甲斐のある人間に 成長できたらと思っています(`・ω・´)ゞ うーんと長い目で見ていただけると有り難いです! この日は今年初めての練習日。 お正月明けだし、 人数も少ないかなーと思っていましたが、 予想外に多かったです✰ 本日の練習内容は👉 ・身体を暖める為に軽く?!10周 →自分には、春から幼稚園に入る子がいますが、 12月から幼稚園に行く機会も増えて何か感じてか? 急に“抱っこ” “行っちゃだダメ‼”が増えたので💦 我が子を抱きながら走ります〜 12㌔の負荷がかかり、かなり良い感じの運動量に(;´Д`) ・フットワーク →「行かないで!!」が始まり、後から1人連続でやることにw ・基礎打ち フットワークを意識しながら練習できる場で、 私には大いに必要な練習ですが参加できず(;_;) 全ては春からの子なし参加に期待! 一緒にいられる時間もカウントダウン。 寂しさとの葛藤もありますが、 バドが伸び伸びと出来るのは唯一の楽しみです(*´ω`*) ・3対2の攻撃&レシーブの練習 初めて攻撃側で参加させていただきましたが、 ネット間際になるように羽をしずめて打ち返すのも、 真っ直ぐ返すのも難しかった(。ŏ﹏ŏ) 上手い方々に混じり参加するのは手に汗を握りますが、 失敗しても笑顔を向けてくれて 優しい言葉をかけてくれるので救われます! (途中、子供の様子を見に離脱し) ・ゲーム練習 →審判の練習をしました。 試合となると、ミス判定をしない様に緊張度がアップします。 普段から慣れておきたい部分です。 そして、 いつも有り難いなーと感じている事。 「Sチームはどうするの?」「SSK入った?」 部長以外にも気にかけてくれる方々が沢山います。 隙間時間があれば、休憩時間を裂いて 「やる?」と声をかけてくれます。 いつも感謝しています。ありがとうございます! 自分の注意点。 ・ドロップ時の手の向きに注意し、 身体はしっかりとフットワークを使い横を向く。 ・後ろ足に体重を乗せて、打った反動で一歩前へ。 ・打つ時に左の肩&手は開かないで内側に。 ・ロブ上げの時に近づき過ぎず、打点は前方で。 ・腰を落として、体はつま先より前に出ない。 最後に、フォームについて指導いただきました。 Iコーチ含め、先輩達が1人、2人と増えて… 教えてくれる言葉が違うので、 |
ブログ&インフォ >