こんにちは。Gです。 このところ朝晩の冷え込みがグッと厳しく なってきて、そろそろ冬本番ですかねぇ。 そこで基礎打ちの前に なるべく体を温めようという M部長のナイスな提案で 先週から準備体操の後に軽いランニングを 取り入れています。 ただ走るのではなく サイドステップ、クロスステップ、 バックも織り交ぜてみると これが結構キツイーーー()´д`() 足がもつれ気味の方もちらほら(笑) くれぐれも怪我には気をつけて下さいね。 でも、いい感じで温まりますよ (d ̄▽ ̄) クロスステップ効果で くびれもゲットできるかも。。(*´罒`*) さて、今日のメニューは、 ◯基礎打ち レシーブの構えが前傾になりすぎないように 腰を落として、上半身はなるべく起こす。 ◯攻撃&レシーブ レシーブ側は、相手の前衛の立ち位置を見て バリエーション豊かに返す。 私は、ドライブで切り返す時に ネットに引っ掛けてしまうことが 多々あるので、確実に返せるようになる事が 課題のひとつです。 あと、スマッシュの勢いをころして、 ネット前に落とせるように。 攻撃側は、前衛を生かせるコースを狙う。 これも狙った所と別の場所に 行ってしまうことが、、、 もっとコントロールをつけないと。。 ◎🦋コーチの特別ローテーションノック 後衛から前衛に出てくるタイミングや その際の狙い所。 ただ早い球で押すのではなく、 コースを考えながら同時に次を予測して 前に出ていく。 前衛から後衛への移動も 状況を見て穴が出来ないように下がる。 今日も🦋コーチの華麗なラケット捌きに 心身ともにヘトヘトです。。(;´д`) ちょっとでもコースが甘いともう、、、 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 終始↑こうなります。。。 でも!! ちょっとずつでも食らいついて いけるように、頭も体も柔らかくして 頑張ります!! ◯バドミントンに必要な筋トレ バドミントンではお尻の筋肉が とても大事という事で、 空いている時間を利用してやることに。 予想通り、足はプルプルしっぱなし(笑) 今まで、いかに自分の筋肉に優し過ぎたかを実感。 この機会にくびれと共にヒップアップも! それから今日は、 春の県大会ランク発表がありました。 県大会まで4ヶ月とちょっと。 それぞれ個々の課題をクリアできるように 集中して練習に励みましょう。 来週の練習は、 9:00-13:00 キッコーマンアリーナ(南面) です。 |
ブログ&インフォ >